top of page

ASURA

Architecture
Space
Ultimate
Redesign
Artistic

STORY

ASURA(アシュラ)は、2018年、 久留米工業大学の有志の建築サークルとして生まれました。 翌年の2019年には建築・設備工学科の正式なプロジェクトに昇格しています。 建築の世界で「計画系」と呼ばれる設計などのデザイン分野の活動が 現在の所は中心です。 ​ その活動は、 地方公共団体や企業との共同プロジェクト、 公共空間を活用したイベント企画運営 古民家のリノベーション提案、 歴史的建造物や町並みの調査、現場見学会やシンポジウムへの参加 学生設計コンペ出展、 各種の勉強会など多岐にわたります。 ASURAでは、 大学の授業で学べることとは全く違った多くの事を、 社会で実践的に経験します。 今後も、より大きなプロジェクトへと進化し、 学生の主体的な力で大学や地域を恒久的に変革させ 多くの可能性を切り開き続けます。 私たち教授は、その最小限のサポートをしているにすぎません。 学生が自分自身で創意工夫し努力して成果をつかみ取るのです。 大学生活には多くの自由になる時間があります。 この時間をどう使えるか?が、後の人生を極めて大きく左右します。 ASURAは、サークルや趣味の延長の活動に見えるかもしれません。 ですが、私たちは学生の力と建築の力を信じ真剣に社会に対して挑んでいます。 様々な物事を次の時代に合うようにリデザインし、 未来をより良いものへと自分たちの力で変えていく挑戦です。 こうした活動コンセプトのもとに、 意識や志の高い個性ある学生が集まっています。 そうした学生の個性が交じり高め合い、競う場となっています。 ASURAという名は、目標と成果を厳しく追い求め、 自分自身と常に闘って欲しいという願いも込めています。 ASURAの参加資格はひとつです。 自分たちの可能性を本気で信じて行動できるかです。 その本年度の成果の一部と参加者を本誌でご紹介したいと思います。

7569036B-CB9C-4211-A9DE-4D4C2988D46A.png
night pool (1).png
正方形.jpg
バナー300×300 (1).jpg
バナー-02.jpg
正方形 喫茶.png
名称未設定-3.jpg
​成田 聖
​ASURA顧問

ASURA(アシュラ)は、2017年に前身となるグループを経て 2018年久留米工業大学に建築サークルとして生まれました。 翌年の2019年には建築・設備工学科の正式なプロジェクトに昇格し、 2022年現在では約70名が在籍しています。 建築の世界で「計画系」と呼ばれる設計などデザイン分野の活動が現在の所は中心です。 その活動は、地方公共団体や企業との共同プロジェクト、 公共空間を活用したイベント企画運営 古民家のリノベーション提案、歴史的建造物や町並みの調査、 現場見学会やシンポジウムへの参加 学生設計コンペ出展、各種の勉強会など多岐にわたります。 ASURAでは、大学の授業で学べることとは全く違った多くの事を、 社会で実践的に経験します。 今後も、より大きなプロジェクトへと進化し、 学生の主体的な力で大学や地域を恒久的に変革させ 多くの可能性を切り開き続けます。 私達は、その最小限のサポートをしているにすぎません。 学生達が自分自身で創意工夫し努力してつかみ取るのです。 大学生活には多くの自由になる時間があります。 この時間をどう使えるか?が、後の人生を極めて大きく左右します。 ASURAは、サークルや趣味の延長の活動に見えるかもしれません。 ですが、私たちは学生の力と建築の力を信じ真剣に社会に対して挑んでいます。 様々な物事を次の時代に合うようにリデザインし、 未来をより良いものへと自分たちの力で変えていく挑戦です。 こうした活動コンセプトのもとに、意識や志の高い個性ある学生が集まってます。 そうした学生の個性が交じり高め合い、競う場となっています。 ASURAという名は、目標と成果を厳しく追い求め、 自分自身と常に闘って欲しいという願いも込めています。 ASURAの参加資格はひとつです。自分たちの可能性を本気で信じて行動できるかです。

2022-1写真.jpg
enomao.jpg
​副代表
​上野 真緒

ASURAは自分のやりたいこと、 できることを見つけ、実践できる場所です。 私は、 高校生の時にASURAを知ってから興味を持ち、 加入しました。 ASURAに加入してからは 先輩方や同級生の志の高さに影響を受け、 自分も 何か強みを見つけたいと思うようになりました。 デザインだけでなく、 マネジメント業務や施工など 多くの挑戦をすることができ、 自分のできることが増えました。 ただ、加入しただけで成長できるわけではなく 自ら進んで行動しなければいけません。 その中で、自分一人ではできないことがあれば 同じ意思を持った多くの仲間と支えあい、 挑戦することができます。 仲間ではありますが お互いがライバル意識を持ち、 切磋琢磨しながら成長できる場所がASURAです。 4年間の大学生活をどう使うかで 今後の人生が大きく変化すると思います。 自分の行動力次第で どんなことでも乗り越えることができます。 自分を変えたいと思う方、 大学生活の4年間、共にASURAで戦いませんか。

IMG_2648.jpg
​代表
​藤本 陸斗

ポテンシャルを発揮し、 競合をしながら 自己研磨のできる場がASURAだと思います。 自分から行動を起こさない限り、 成長することはありません。 目標と主体性を見失った時から 自分の価値は無くなると思っています。 ASURAという団体がどうあるべきなのか。 ASURAをどのようにしていくか。 常に考え続け、 試行錯誤を繰り返し、導く。 この精神を忘れず行動しています。  自分がASURAに加入した理由は、 周りの学生がしていないようなことをしたい という一心で加入しました。 ASURAと共に生活をしていく中で、 同じ意志を持ったメンバー、 全く違う観点からの意見で 自分に刺激を与えてくれるメンバーに出会い、 自分の成長を感じています。 1人では辛いことも支えになってくれる人がいます。 たまには衝突することもあります。 そんな時でも考え方を変え、 全てを肯定的に受け入れることが 大事だと思っています。  限られた時間の中で、 ポテンシャルを発揮し、 何を成し遂げるかが肝心です。 個人が成長していける「土台」がASURAです。 あとは一人一人が主体性を持って「柱」になり 構築していく。 そんな集団に進化して行きたいです。

ああああああ.png
​副代表
​佐々本 涼麗

ASURAとは、 自身の中にある能力、思想、 可能性を余すことなく発揮できる場所です。 そして、 自問自答を続け 本当の自分を見つけることができる。そんな場所。 私がASURAの存在を知ったのは 新入生オリエンテーションの時でした。 しかし全く興味がなく、 何をしようか迷っていた時に ASURAの 1年生ガイダンスが行われることを知りました。 飛び入りで参加し説明を聞くと、 自分自身を 根本から変えることが出来る場所であると感じ、 気がつけば加入していました。 加入後、 意識の高い環境、組織、責任を直に感じ、 私自身がそこに相応しい、 引っ張っていく存在になろう という決意が固まりました。 それからはデザイン、 マネジメント業務など 自身のレベルの向上につながる活動、 数多くの成功と失敗の経験を詰み、 挑戦し続けています。 そんな志をもった集団。それがASURAです。 今後ASURAは変わり、 より大きな集団へとなっていきます。 その当事者になりたい方、 何かを変えたい方はぜひASURAへ。

​〒830-0052
福岡県久留米市
上津町2228−66
bottom of page